2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 romoon 読書 210824 午堂登紀雄 / 『「人見知り」として生きていくと決めたら読む本』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★午堂登紀雄 / 『「人見知り」として生きていくと決めたら読む本』 ●人見知りの定義 さまざまあるようですが、一般的には、 知らない人を見て恥ずかしがったり、 初対面の人とコミュニケーシ […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 romoon 読書 210823 藤井英雄 / 『マインドフルネスと7つの言葉だけで自己肯定感が高い人になる本』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★藤井英雄 / 『マインドフルネスと7つの言葉だけで自己肯定感が高い人になる本』 ●マインドフルネス 「今、ここ」に生きることで ネガティブ思考を客観視できるすばらしいスキルです。 今、こ […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 romoon 特集 210822 堀江貴文 / 『多動力』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★堀江貴文 / 『多動力』 ●多動力 いくつもの異なることを同時にこなす力のこと。 ●オープンイノベーション 誰かが新しいプログラムコードやツールを作ったのならば、 それは公開してしまっ […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 romoon 読書 210807 生形大 / 『9割の日本人が知らない お金をふやす8つの習慣』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★生形大 / 『9割の日本人が知らない お金をふやす8つの習慣―外資系金融マンが教える本当のお金の知識』 □イエシル ●いい借金 借金することでお金や時間を生み出してくれるなら。 ●お金をふ […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 romoon 読書 210723 ほんの木 (編) / 『ほめる、叱る、言葉をかける 自己肯定感の育て方』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★ほんの木 (編) / 『ほめる、叱る、言葉をかける 自己肯定感の育て方』 ●家庭の中に必要な2つの愛 (1)包み込む愛 母性に代表される。 「ありのままでいいのよ」と受け入れる、やすらぎや […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 romoon 読書 210722 ジェン・シンセロ / 『もっと「自分のため」に生きていい!』2 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★ジェン・シンセロ (著)、山川紘矢ら (訳) / 『もっと「自分のため」に生きていい!』 ●ほとんどの場合、なにかをするのをためらう理由は、 経験不足ではなく、それよりはむしろ、 成功す […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 romoon 読書 210721 ジェン・シンセロ / 『もっと「自分のため」に生きていい!』』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★ジェン・シンセロ (著)、山川紘矢ら (訳) / 『もっと「自分のため」に生きていい!』 ●今まで経験したことのないような人生を生きたいと思うのなら、 今までにしたことのないような行動をと […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 romoon 読書 210719 堀江貴文 / 『君はどこにでも行ける』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★堀江貴文 / 『君はどこにでも行ける』 ●劇作家 平田オリザ「三つの寂しさと向き合う」 私たちはおそらく、いま、先を急ぐのではなく、ここに踏みとどまって、 三つの種類の寂しさを、受け入れ […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 romoon 読書 210621 中山庸子 / 『願いがかなう! 「夢ノート」のすすめ』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★中山庸子 / 『願いがかなう! 「夢ノート」のすすめ なりたい自分、してみたいこと』 ●「夢ノート」は、正式には「夢がかなうノート」 お気に入りのノートを用意する。 ●夢ノートにメモしてお […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 romoon 読書 210618 松本圭介 / 『脱「臆病」入門』4 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★松本圭介 / 『脱「臆病」入門 自分をすり減らさず満足な毎日を過ごすための実践術』 ●仏教では、人間の行いを 身(体のはたらき)・口(言葉のはたらき)・意(心のはたらき)に分類し、 それ […]