2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 romoon 読書 200202 ひきたよしあき / 『机の前に貼る一行』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★ひきたよしあき / 『机の前に貼る一行』 ●動けば、叶う 「動かなければ、叶わない」 動きださない限り、事態が悪くなることはあっても、 よくなることは絶対にない。 ・思考ノイズ(雑音) […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 romoon 読書 210128 旺文社 / 『自信の育て方』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★旺文社 / 『学校では教えてくれない大切なこと(14) 自信の育て方』 ●自分を信じる力を育てるために大切なことは、 だれかに勝つことでも、だれかにほめてもらうことでもありません。 自分 […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 romoon 読書 210126 堀江貴文 / 『スマホ人生戦略』3 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★堀江貴文 / 『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』 ●会社に勤めてモノをつくり、それを売ってお金を稼いで、 そこから賃金をもらう~ こうした20世紀型の雇用形態は、 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 romoon 読書 210122 堀江貴文 / 『スマホ人生戦略』2 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★堀江貴文 / 『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』 □イスラエルの歴史学者 ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』 ●人間は穀物に家畜化された 狩猟採集 →農耕に […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 romoon 読書 210120 堀江貴文 / 『スマホ人生戦略』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★堀江貴文 / 『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』 ●キャズム 端的に言えば「溝・隔絶」を意味する英語で、 “キャズムを超える”とは、エネルギ […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 romoon 読書 210119 竹内 龍人 / 『進化する勉強法』3 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★竹内 龍人 / 『進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで』 ●興味が持たない場合は、子どもに自分で教材をえらばせてみるとよい。 ●私たちは、いくつかの「記憶装置」を脳の中 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 romoon 読書 210118 竹内 龍人 / 『進化する勉強法』2 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★竹内 龍人 / 『進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで』 ●集中学習 十分に理解できたすぐあとに、同じか、 あるいはよく似た課題の学習を続けて行うこと。 (実験結果 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 romoon 読書 210118 竹内 龍人 / 『進化する勉強法』 読書グラフィ 今日読んだ本 読書グラフィ 今日読んだ本 ★竹内 龍人 / 『進化する勉強法:漢字学習から算数、英語、プログラミングまで』 ●よく「3歳までに性格が決まる」と言われることもありますが、 実は性格も高齢になっても変化していくことが明ら […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 romoon ニュース 2021年 本年もよろしくお願い致します! 2020年は新型コロナウィルスの影響により、世の中が大きく動きました。 きっと人々の記憶、そして歴史に残る年となることでしょう。 私ろむーんも、昼のおしごとがテレワーク主体となり、生活スタイルも大きく変化しました。 昼の […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 romoon 特集 特集 トマトジュースをリコピン含有量と価格のバランスから選んでみました。 ■最初に結論 トップバリューのトマトジュースが、近所のスーパーで売っているトマトジュースの中では、最もコスパが高いと考えられました。 ■背景 色々な栄養素の中からリコピンに的を絞り、トマトジュースで摂取しようと決めたので […]